学校の行事一覧

卒業おめでとう①:R6/3/22(金)

 穏やかな天気となったこの日,本校第77回卒業式を行いました。新型コロナの流行以降,久しぶりに多くの方々を招いての卒業式は,全校児童15人からこれまでの練習の成果と,この一年の成長が感じられる素晴らしいものでした。
 卒業生のみなさん,夢の実現に向け,限りなく広がる未来に大きく羽ばたいてください。

2024年03月22日

卒業生とのお別れ交歓会:R6/3/9(土)

 2~5年生は,卒業生に喜んでもらおうと,この日のためにたくさん練習してきたクイズ,ドラえもんの寸劇,ダンスを披露し,お祝いのメッセージカードをプレゼントしました。全員ドッジボールの後は,卒業生からのクイズと在校生への手作りお守りのプレゼントがありました。一人一人の成長が感じられ,心が温まる会でした。

2024年03月09日

できたよ:R6/3/8(金)

 自分の名前の一文字を示した,卒業制作の陶板が焼き上がりました。色合いもよく,満足の作品に仕上がりました。
 4人そろって「ハイ,チーズ。」

2024年03月08日

お別れ給食:R6/3/8(金)

 全校児童と職員が家庭科室に集まり,3班に分かれて6年生とのお別れ給食を行い,みんなで会話を楽しみながら食べました。
 卒業に向けて,思い出となる行事が一つ一つ終わっていきます。

2024年03月08日

卒業式練習開始:R6/3/6(水)

 第1回目の全体練習。まず,子どもたちにそれぞれの心構えを聞き,すばらしい卒業式にするという意識を高めてから練習に臨むようにしました。その後は,卒業生の入退場と在校生の拍手,校歌の練習をしました。全員,起立や着席の際に音を立てず,さっとできる姿に感心しました。

2024年03月06日

生活・総合発表会:R6/2/29(木)

 2年生は生活科の町探検で調べたことを,総合的な学習で3・4年生は地域の歴史や自然,5・6年生は人に優しい社会について調べたことを発表しました。全員タブレットを使って分かりやすくまとめていました。

2024年02月29日

紙芝居:R6/2/22(木)

 図書委員が,昼休みに紙芝居の読み聞かせをしました。練習を繰り返していたので,上手な読み聞かせができました。

2024年02月22日

健康タイム:R6/2/22(木)

 4年生が,国語の学習で健康な生活の仕方についてアンケートを基にしてまとめたことを発表し,それぞれが,睡眠時間や朝食の取り方について自分の生活を振り返りました。各家庭でも見直して,改善につなげてほしいです。

2024年02月22日

ぼんたん収穫体験:R6/2/19(月)

 駅伝の応援終了後,田代でボンタンを栽培されている方の御協力を得て,収穫体験をしました。大きくて重たいボンタンを枝から切り離すのは難しいようでしたが,阿久根の特産品に触れるよい体験になりました。

2024年02月19日

がんばれー:R6/2/19(月)

 田代小学校から引き継いだ応援旗と自作のボードを掲げて,県下一周駅伝3日目第1区で全校応援をしました。冷たい雨と強風の中,各地区の代表として懸命に走る選手たちの姿に感動し,みんなで大きな声援を送りました。

2024年02月19日

市長にお話を聞こう:R6/2/8(木)

 6年生が市長の仕事に興味をもったことから,キャリア教育の一環として子どもたちからの質問形式で,西平良将阿久根市長にお話をしていただきました。市長になったきっかけや市長としての仕事,阿久根市の将来のことなどについてのお話を聞くことで,子どもたちが自分の生き方を考えるよい機会になりました。

2024年02月08日

鬼はあ外:R6/2/6(火),2/9(金)

 晴天の日を待って,豆まきを2回しました。やっつけたい心の中の鬼を発表した後,校庭に現れた赤鬼を退治するために元気よく豆をまきました。みんなの願いが叶うといいですね。

2024年02月06日

マイムマイム:R6/2/2(金)

 体育の時間,職員も全員入り,みんなでマイムマイムを踊りました。子どもたちだけでは小さかった輪も大きくなり,とっても楽しく踊ることができました。何度も踊って大人はヘトヘトでしたが,子どもたちの素敵な笑顔が大きな喜びでした。 

2024年02月02日

お茶とのふれあい事業:R6/1/31(水)

 5・6年生が,日本茶インストラクターに,おいしいお茶の入れ方を教わりました。わたしたちの生活とお茶の関わり方も学び,お茶に親しむことができました。お茶の生産が盛んな鹿児島県,お茶の文化を大切にしたいと思います。

2024年01月31日

2・3年算数科研究授業:R6/1/29(月)

 2年生は問題の内容に合ったテープ図の書き方を,3年生は1より大きくなる分数の表し方を考える学習内容でした。主体的・対話的で深い学びが身に付くように,授業研究を通して指導力向上に努めています。

2024年01月29日

健康カルタ:R6/1/26(金)

 縦割り班対抗で,健康に関する内容のカルタ取りをしました。これまで学習してきたことを振り返ることができ,体を動かすことで体も温まりました。

2024年01月26日

陶芸教室:R6/1/24(水)

 今年も蕨工房の方に指導していただきながら,6年生は卒業記念の陶板を,5年生は御飯茶碗を作りました。粘土の中に空気が残らないように,何度も何度もこねるのが大変でした。焼き上がりを楽しみに待っています。

2024年01月24日

雪が降ったよ:R6/1/24(水)

 明け方から降り始めた雪が,うっすらと積もりました。子どもたちは,集めやすい場所で雪を丸め,ミニ雪だるまを作りました。

2024年01月24日

3学期始業式:R6/1/9(火)

 いよいよ今年度最後の学期が始まりました。代表児童のあいさつにあったように,全員が目標達成に向けて日々の積み重ねを大切にしていくことを期待しています。始業式後は,大谷翔平選手から届いたグローブの贈呈式を行い,キャッチボールもしてグローブの感触を楽しみました。体育の授業や休み時間の遊びに活用しています。

2024年01月09日

もう咲きました:R6/1/4(木)

 今年の冬は例年より暖かいせいか,すでに校庭の梅が咲いていました。ハクモクレンのつぼみも膨らんできています。春を感じることができ,うれしくなりました。

2024年01月04日

2学期終業式:R5/12/22(金)

 児童代表が2学期の反省と3学期の目標をしっかりと述べました。1年で授業日数がいちばん多い2学期,15人全員がよくがんばりました。3学期も元気よく生活することを願っています。

2023年12月22日

門松作り,コースター作り:R5/12/17(日)

 新年を前に,アオバズクの会で門松作りを,家庭教育学級では子どもたちと一緒に自分だけのコースター作りをしました。どちらも素晴らしいできになりました。

2023年12月17日

餅つき:R5/12/13(水)

 前日に5・6年生が餅米や道具の準備を済ませ,当日は蒸し上がった餅米を,子どもたち全員がついて,丸めました。保護者の方々にもお手伝いいただき,おいしい餅がたくさんできあがりました。

2023年12月13日

人権集会:R5/12/9(土)

 人権標語発表,人権作文発表と表彰,子どもの人権に関する講話,力を合わせるゲームを通して人権について考え,互いの人権を尊重する社会を築いていく意識を高めました。

2023年12月09日

持久走大会:R5/12/6(水)

 練習のタイムを基にしたペースランニングで,低学年は800m,中学年は1200m,高学年は1600mを走りました。子どもたちは,きつさを乗り越えて走りきりました。

2023年12月06日

市小・中・高合同音楽会:R5/11/28(火)

 合奏「風になりたい」は会場に風が流れるように演奏し,合唱「いのちの歌」は見事な二部合唱を響かせました。当日は欠席のため10人での発表でしたが,本番までに全員で一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。

2023年11月28日

第23回でんえんコンサート:R5/11/25(土)

 子どもたちの合奏と合唱,職員バンド演奏に続き,出水市のシンガーソングライター,サカシタ サトミさんの命の大切さを込めた力強い歌とトークに会場は盛り上がりました。

2023年11月25日

情報モラル教室:R5/11/21(火)

 パソコンやスマートフォンなどの情報機器の使い方を振り返り,適切な使い方を身につけるためにMMCの方から指導を受けました。保護者も,子どもと一緒にタブレットを扱ったり,質問に答えたりすることで,使わせ方を見直すよい機会になりました。

2023年11月21日
» 続きを読む

学校の行事一覧

卒業おめでとう①:R6/3/22(金)

 穏やかな天気となったこの日,本校第77回卒業式を行いました。新型コロナの流行以降,久しぶりに多くの方々を招いての卒業式は,全校児童15人からこれまでの練習の成果と,この一年の成長が感じられる素晴らしいものでした。
 卒業生のみなさん,夢の実現に向け,限りなく広がる未来に大きく羽ばたいてください。

2024年03月22日

卒業生とのお別れ交歓会:R6/3/9(土)

 2~5年生は,卒業生に喜んでもらおうと,この日のためにたくさん練習してきたクイズ,ドラえもんの寸劇,ダンスを披露し,お祝いのメッセージカードをプレゼントしました。全員ドッジボールの後は,卒業生からのクイズと在校生への手作りお守りのプレゼントがありました。一人一人の成長が感じられ,心が温まる会でした。

2024年03月09日

できたよ:R6/3/8(金)

 自分の名前の一文字を示した,卒業制作の陶板が焼き上がりました。色合いもよく,満足の作品に仕上がりました。
 4人そろって「ハイ,チーズ。」

2024年03月08日

お別れ給食:R6/3/8(金)

 全校児童と職員が家庭科室に集まり,3班に分かれて6年生とのお別れ給食を行い,みんなで会話を楽しみながら食べました。
 卒業に向けて,思い出となる行事が一つ一つ終わっていきます。

2024年03月08日

卒業式練習開始:R6/3/6(水)

 第1回目の全体練習。まず,子どもたちにそれぞれの心構えを聞き,すばらしい卒業式にするという意識を高めてから練習に臨むようにしました。その後は,卒業生の入退場と在校生の拍手,校歌の練習をしました。全員,起立や着席の際に音を立てず,さっとできる姿に感心しました。

2024年03月06日

生活・総合発表会:R6/2/29(木)

 2年生は生活科の町探検で調べたことを,総合的な学習で3・4年生は地域の歴史や自然,5・6年生は人に優しい社会について調べたことを発表しました。全員タブレットを使って分かりやすくまとめていました。

2024年02月29日

紙芝居:R6/2/22(木)

 図書委員が,昼休みに紙芝居の読み聞かせをしました。練習を繰り返していたので,上手な読み聞かせができました。

2024年02月22日

健康タイム:R6/2/22(木)

 4年生が,国語の学習で健康な生活の仕方についてアンケートを基にしてまとめたことを発表し,それぞれが,睡眠時間や朝食の取り方について自分の生活を振り返りました。各家庭でも見直して,改善につなげてほしいです。

2024年02月22日

ぼんたん収穫体験:R6/2/19(月)

 駅伝の応援終了後,田代でボンタンを栽培されている方の御協力を得て,収穫体験をしました。大きくて重たいボンタンを枝から切り離すのは難しいようでしたが,阿久根の特産品に触れるよい体験になりました。

2024年02月19日

がんばれー:R6/2/19(月)

 田代小学校から引き継いだ応援旗と自作のボードを掲げて,県下一周駅伝3日目第1区で全校応援をしました。冷たい雨と強風の中,各地区の代表として懸命に走る選手たちの姿に感動し,みんなで大きな声援を送りました。

2024年02月19日

市長にお話を聞こう:R6/2/8(木)

 6年生が市長の仕事に興味をもったことから,キャリア教育の一環として子どもたちからの質問形式で,西平良将阿久根市長にお話をしていただきました。市長になったきっかけや市長としての仕事,阿久根市の将来のことなどについてのお話を聞くことで,子どもたちが自分の生き方を考えるよい機会になりました。

2024年02月08日

鬼はあ外:R6/2/6(火),2/9(金)

 晴天の日を待って,豆まきを2回しました。やっつけたい心の中の鬼を発表した後,校庭に現れた赤鬼を退治するために元気よく豆をまきました。みんなの願いが叶うといいですね。

2024年02月06日

マイムマイム:R6/2/2(金)

 体育の時間,職員も全員入り,みんなでマイムマイムを踊りました。子どもたちだけでは小さかった輪も大きくなり,とっても楽しく踊ることができました。何度も踊って大人はヘトヘトでしたが,子どもたちの素敵な笑顔が大きな喜びでした。 

2024年02月02日

お茶とのふれあい事業:R6/1/31(水)

 5・6年生が,日本茶インストラクターに,おいしいお茶の入れ方を教わりました。わたしたちの生活とお茶の関わり方も学び,お茶に親しむことができました。お茶の生産が盛んな鹿児島県,お茶の文化を大切にしたいと思います。

2024年01月31日

2・3年算数科研究授業:R6/1/29(月)

 2年生は問題の内容に合ったテープ図の書き方を,3年生は1より大きくなる分数の表し方を考える学習内容でした。主体的・対話的で深い学びが身に付くように,授業研究を通して指導力向上に努めています。

2024年01月29日

健康カルタ:R6/1/26(金)

 縦割り班対抗で,健康に関する内容のカルタ取りをしました。これまで学習してきたことを振り返ることができ,体を動かすことで体も温まりました。

2024年01月26日

陶芸教室:R6/1/24(水)

 今年も蕨工房の方に指導していただきながら,6年生は卒業記念の陶板を,5年生は御飯茶碗を作りました。粘土の中に空気が残らないように,何度も何度もこねるのが大変でした。焼き上がりを楽しみに待っています。

2024年01月24日

雪が降ったよ:R6/1/24(水)

 明け方から降り始めた雪が,うっすらと積もりました。子どもたちは,集めやすい場所で雪を丸め,ミニ雪だるまを作りました。

2024年01月24日

3学期始業式:R6/1/9(火)

 いよいよ今年度最後の学期が始まりました。代表児童のあいさつにあったように,全員が目標達成に向けて日々の積み重ねを大切にしていくことを期待しています。始業式後は,大谷翔平選手から届いたグローブの贈呈式を行い,キャッチボールもしてグローブの感触を楽しみました。体育の授業や休み時間の遊びに活用しています。

2024年01月09日

もう咲きました:R6/1/4(木)

 今年の冬は例年より暖かいせいか,すでに校庭の梅が咲いていました。ハクモクレンのつぼみも膨らんできています。春を感じることができ,うれしくなりました。

2024年01月04日

2学期終業式:R5/12/22(金)

 児童代表が2学期の反省と3学期の目標をしっかりと述べました。1年で授業日数がいちばん多い2学期,15人全員がよくがんばりました。3学期も元気よく生活することを願っています。

2023年12月22日

門松作り,コースター作り:R5/12/17(日)

 新年を前に,アオバズクの会で門松作りを,家庭教育学級では子どもたちと一緒に自分だけのコースター作りをしました。どちらも素晴らしいできになりました。

2023年12月17日

餅つき:R5/12/13(水)

 前日に5・6年生が餅米や道具の準備を済ませ,当日は蒸し上がった餅米を,子どもたち全員がついて,丸めました。保護者の方々にもお手伝いいただき,おいしい餅がたくさんできあがりました。

2023年12月13日

人権集会:R5/12/9(土)

 人権標語発表,人権作文発表と表彰,子どもの人権に関する講話,力を合わせるゲームを通して人権について考え,互いの人権を尊重する社会を築いていく意識を高めました。

2023年12月09日

持久走大会:R5/12/6(水)

 練習のタイムを基にしたペースランニングで,低学年は800m,中学年は1200m,高学年は1600mを走りました。子どもたちは,きつさを乗り越えて走りきりました。

2023年12月06日

市小・中・高合同音楽会:R5/11/28(火)

 合奏「風になりたい」は会場に風が流れるように演奏し,合唱「いのちの歌」は見事な二部合唱を響かせました。当日は欠席のため10人での発表でしたが,本番までに全員で一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。

2023年11月28日

第23回でんえんコンサート:R5/11/25(土)

 子どもたちの合奏と合唱,職員バンド演奏に続き,出水市のシンガーソングライター,サカシタ サトミさんの命の大切さを込めた力強い歌とトークに会場は盛り上がりました。

2023年11月25日

情報モラル教室:R5/11/21(火)

 パソコンやスマートフォンなどの情報機器の使い方を振り返り,適切な使い方を身につけるためにMMCの方から指導を受けました。保護者も,子どもと一緒にタブレットを扱ったり,質問に答えたりすることで,使わせ方を見直すよい機会になりました。

2023年11月21日
» 続きを読む